株式会社シーアールイー(代表取締役社長/亀山忠秀 本社/東京都港区)は、静岡県掛川市において開発を進めている物流施設「ロジスクエア掛川」に関して、本日、関係者出席の上、地鎮祭を執り行い、着工しましたのでお知らせいたします。
なお、「ロジスクエア掛川」は、特定ユーザーの希望する立地において、そのニーズに基づいた施設を開発するオーダーメイド型(ビルド・トゥ・スーツ(BTS)型)の賃貸用物流施設であり、国内大手メーカーの専用センターとして2024年1月末の竣工を目指し、建設を進めてまいります。
BTS型物流施設「ロジスクエア掛川」を着工
開発プロジェクト概要
施設名称 | ロジスクエア掛川 |
---|---|
所在地 | 静岡県掛川市高御所 |
敷地面積 | 16,791.76 ㎡(5,079.50 坪) |
用途地域 | 工業地域 |
主要用途 | 倉庫(倉庫業を営む倉庫) |
建物構造 | 普通倉庫 鉄骨造 地上3階建て(倉庫部分2層) テント倉庫 平屋建て |
延床面積 | 合計14,235.84 ㎡(4,306.34 坪)(予定) |
着工 | 2023 年 2 月 1 日 |
竣工 | 2024 年 1 月31 日(予定) |
設計施工 | 鈴与建設株式会社 |
ロジスクエア掛川の開発予定地は、掛川市の菖蒲ヶ池工業団地に隣接する工業地域にあります。東名高速道路「掛川」インターチェンジから約3.7kmに位置し、県道403号磐田掛川線を通じて国道1号線へのアクセスにも優れ、静岡県内はもとより、関東・中部エリアへもアクセスしやすい場所に立地しております。また、東海道新幹線・東海道本線「掛川」駅から約2.3kmに位置し、駅周辺には住宅街も形成されていることから、従業員確保の観点においても優位性を備えております。
ロジスクエア掛川の所在地である高御所は、掛川市海岸より約10km、海抜52.8m のため津波・高潮による被害想定外地域であり、さらに、掛川層群に属する強固な岩盤地層に位置していることから、防災面でも優位性のある立地となっております。なお、ロジスクエア掛川は、2022年7月に新たに施行された「静岡県盛土等の規制に関する条例」で初めての許可を取得した計画となっており、条例に基づく適正な盛土や土砂の管理を行い、開発を進めてまいります。
「ロジスクエア掛川」は、入居するテナント企業の要望に基づき、地上3階建て(倉庫2層)の倉庫棟と平屋建てのテント倉庫で構成する総延床面積14,235.84㎡(4,306.34坪)の物流施設として開発されます。
倉庫棟の倉庫部分の基本スペックとしては、外壁を高断熱仕様として熱負荷低減に貢献、床荷重は1階2.0t/㎡(2.5t フォークリフト対応可)、2階1.5t/㎡(2.0t フォークリフト対応可)、有効高さは5.5m以上(一部除く)、照度は平均300ルクスを確保する計画です。荷物用エレベーター(積載荷重3.5t)2基、ドックレベラー1基を実装する計画です。また、入居テナントの要望により倉庫内空調や作業員用トイレの拡充など、より細かいニーズに沿った計画となっており、汎用性を備えると同時に様々な物流ニーズに対応し得る当社の基本スペックに準じた仕様となっております。
環境対策としては、全館LED照明、人感センサー、節水型衛生器具を計画しております。環境や省エネルギーに配慮した施設計画とし、BELS評価を取得予定です。また、株式会社エンバイオ C・エナジー※1 にて太陽光発電システムの導入を予定しており、本物件屋根に設置する太陽光パネルにて発電した自然エネルギーを本物件において自家消費する計画です。
※1 | 当社及び(株)エンバイオ・ホールディングスとの共同出資により、2021 年9 月に設立したグリーン電力供給を主な事業とする新会社 |
---|