不動産

インドネシア不動産市場の今

インドネシア不動産市場の今

インドネシアは毎年経済発展を続けている国の一つであり、近年は不動産市場に注目が集まっています。もともとは不動産に関する規制が強い国でしたが、ジョコ・ウィドド新政権が発足した後の改訂により、外国人投資家に対する門戸が広がりました。

本記事では、インドネシアの不動産の種類や規制、直近で起こったニュースなどを詳しく解説していきます。

インドネシアの不動産の概要

インドネシアの不動産はジャカルタを中心に年々値上がりしています。投資家にとっては魅力的な市場ですが、外国人は自由に売買することができません。外国人に対しては、主に以下の規制が存在します。

・土地は「所有権」と「使用権」に分けられ、外国人は使用権のみ認められている
・不動産を購入する外国人は、インドネシアの居住者である必要がある
・外国人は土地付きの家やマンションを最大80年間購入できる
・外国人資本によるインドネシア法人は、土地の所有権を購入できる
・地域ごとに最低購入額が決められている
・外国人はインドネシアで銀行ローンを組めない
・高級住宅や別宅、コンドミニアムを購入する場合は20%の贅沢税がかかる

2014年10月にジョコ・ウィドド新政権が発足した後に、使用権の年数が「25年→80年」になるなど、外国人の不動産所有に関する規制が緩和されました。しかし、外国人は使用権のみ認められている、最低購入額が決められているなど、不動産投資には依然として高いハードルが残ります。

現時点で一個人がインドネシアの不動産投資をするためには、乗り越えなければならない壁が非常に多いです。

インドネシアの不動産の種類

ここでは、インドネシアの不動産の種類と概要を紹介します。

・戸建て
・アパート、マンション
・工場
・倉庫

それぞれ詳しく見ていきましょう

戸建て

外国人は、使用権を利用する形で戸建て物件を購入できます。使用権の期限は最初30年間、延長で30年間、2回目の延長で20年間、最長80年間です。使用権を持つ外国人は所有者と協力することで、第三者へ貸し出すことができます。

外国人が購入できる戸建て物件の最低価格は、ジャカルタで100億ルピア(約9,600万円)、バリ島で50億ルピア(約4,800万円)です。

アパート、マンション

アパートやマンションも使用権を利用する形で購入できます。使用権の期限についても、戸建てと同じく最長80年間と決められています。

アパートやマンションのような区分所有の最低価格は、ジャカルタで30億ルピア(約2,880万円)、バリ島で20億ルピア(約1,920万円)です。比較的安価で購入できるので、外国人投資家にも人気ですが、誇大広告や資金の持ち逃げなども多くあるため、エージェントやパートナーは慎重に選ぶ必要があります。

工場

インドネシアでは、工場を工業団地に設立するのが一般的です。理由は以下の通りです。

・再開発事業は権利関係が複雑かつ真偽が不明確であることが多い
・造成事業は政府関係者への口利きや専門家が必要
・政府は製造業の建設用地を工業団地内に限定

工業団地は、ジャカルタ首都特別州や西ジャワ州を中心に存在しています。

新築で設立せずに、現在稼働している工場や跡地のレンタルもできます。レンタルでは、進出時のコストを大幅に抑えることができるでしょう。

倉庫

インドネシアの倉庫は、物流会社が保有していることが一般的です。経済の要所であるジャカルタでは、三菱倉庫や住友倉庫、鈴与などが、現地会社と提携して物流の管理や保管を行っています。

商社や製造業の会社は、レンタルするか自社倉庫を用意することが多いです。近年は需要が多様化しており、小規模な倉庫の要望も増えています。

インドネシアの不動産に関する主なニュース

ここでは、インドネシアの不動産に関するニュースを紹介していきます。

・所得が増えたことで不動産を持つ人が増加
・不動産価格は安定傾向
・首都移転先のヌサンタラの地価は高騰

順番に見ていきましょう。

所得が増えたことで不動産を持つ人が増加

近年インドネシアでは、ローンを組んで住宅を購入する人が増加しています。

インドネシア人全体の平均年収は約35万円程度ですが、収入の格差は年々開いているといわれています。ジャカルタの大手企業で働く人たちの年収が数百万円であることも少なくありません。そうした人たちに向けた、1,000万円から2,000万円程度の住宅の売上数が年々伸びているようです。

不動産価格は安定傾向

新型コロナの影響により住宅供給量の減少、失業率の上昇などが起こった中でも、インドネシアの不動産価格は安定しています。2020年、ジャカルタのアパート価格上昇率は0.47%、ジャカルタ郊外のエリアでは0.89%の微増を記録しました。

ただし、一部の観光客向けのレストランやホテルは閉店を余儀なくされ、相場より安い価格で売り出されています。

首都移転先のヌサンタラの地価は高騰

インドネシアの首都移転先となるヌサンタラの地価は年々高騰しています。森林地帯の多いヌサンタラでは、現在急ピッチで開発が進んでおり、中心となる地域では16倍以上の価格になった土地も存在するようです。

一方で現在の首都であるジャカルタも、渋滞が減り今よりも住みやすい地域となる期待感から、今後上昇すると予想されています。

まとめ

インドネシアの不動産価格は年々上昇していますが、外国人に対する規制はいまだに多く残っています。最低購入価格が数千万円で、法的な手続きや契約を行うため、個人レベルで投資を行うには難しいのが現状です。

工場は工場団地に設立もしくはレンタル、倉庫は保有している会社からレンタルするのが一般的です。インドネシアへの進出をお考えの方は、ぜひ当サイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。

海外のレンタル倉庫・工場をお探しの方へ

CRE倉庫検索 for ASEANではベトナム・インドネシアを中心とした海外の物件を取り扱っております。
これから海外進出をご検討されている企業様、または既に海外展開中の企業様もお気軽にお問い合わせください。

電話でのお問合せはこちらから

TEL : 03-5114-5442

(携帯電話・PHSからもご利用いただけます)
営業時間 : 午前9時30分から午後6時まで (平日のみ)

ページの先頭へ