4/24 オンライン:冷凍冷蔵物流の未来 ~南日本運輸倉庫が目指す、次世代コールドチェーン~

CREフォーラム 募集終了
南日本運輸倉庫株式会社

講演概要

講演概要

冷凍冷蔵物流の未来 ~南日本運輸倉庫が目指す、次世代コールドチェーン~

本セミナーのここが✅ポイント
✅南日本運輸倉庫について
✅冷凍冷蔵物流の概況
✅南日本運輸倉庫が取り組む次世代コールドチェーン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2024年4月に施行されたトラックドライバーの時間外労働の上限規制により、物流業界は大きな転換期を迎えています。いわゆる「2024年問題」を背景に、物流の効率化が急務となる中、冷凍・冷蔵物流業界でも再編の動きが加速し、大きな影響を受けています。

南日本運輸倉庫では、鮮度保持技術を活用した次世代コールドチェーンの推進により、物流の新たな付加価値創出に取り組んでいます。この取り組みは、フードロス削減やSDGsの達成にも貢献しています。
本セミナーでは、南日本運輸倉庫の大園圭一郎氏を講師に迎え、冷凍・冷蔵物流の現状や、実際の取り組み事例をご紹介します。持続可能な物流の仕組みづくりについて、今後の物流戦略に役立つ知見をお届けします。

満員御礼につき、申込終了しました

本シーアールイーフォーラムに関するお問合せはお手数ですが担当者までご連絡ください。

募集要項

イベント名 第113回CREフォーラム
日時 2025年4月24日(木) 16:00~17:00
会場 オンライン受講(Zoom)

※開催 2営業日前 と 当日 に、受講用URLをお送りします。開催当日は受講用URLをクリックいただければそのまま受講できます。
参加対象者 小売業・食品卸・メーカー・荷主・物流企業・運送会社 様
参加費/定員 参加費:無料/定員:100名
プログラム 15:45 受講者様 入室受付開始
16:00 開演
    ・シーアールイー 挨拶
    ・大園様 ご講演
    ・質疑応答
17:00 終了予定 

講師紹介

南日本運輸倉庫株式会社
代表取締役社長
大園 圭一郎 氏

南日本運輸倉庫株式会社
代表取締役社長
大園 圭一郎 氏

1998年3月:拓殖大学卒業
1998年4月:(株)トロナジャパン入社
2000年4月:南日本運輸倉庫(株)入社
2008年4月:取締役
2010年4月:常務取締役
2012年4月:専務取締役
2014年10月:代表取締役社長 就任
〈現在に至る〉

当社主催のオンラインセミナーにつきまして

●当社開催のオンラインセミナーでは、Zoomのウェビナー機能を使用します。
●開催 2営業日前 と 当日 に、受講用URLをお送りします。
 →開催当日は、受講用URLをクリックいただければそのまま受講できます。
●1社で複数名受講する場合、受講者様全員のお申込みが必要です。
●受講者のカメラとマイクは共に、オフになっています。
●開始時刻を過ぎて受講された場合、途中からの受講となり冒頭からの再生はできません。
●本セミナー案内で掲載している時間は、日本時間(JST)です。

注意事項

※講演企業及び当社の競合に当たる企業様、当社サービス対象外の方のお申込みはお断りする場合がございます。
※定員数を超えた場合、申込期限前に受付を終了する場合がございます。お早めにお申込み下さい。

本件に関するお問合せ

お問合せ先:
株式会社シーアールイー マーケティング部
担当:
杉本(スギモト)
メール:
leasing_mail@cre-jpn.com
電話:
03-5570-8048
 
 

CRE倉庫検索で物件をお探しの方へ

CRE倉庫検索を運営するシーアールイーでは、業界トップクラスのネットワークを活用し、経験豊かなプロフェッショナルが、お客様のご要望に合わせた物件情報のご提案、物件探しをご支援します。

事業用物件を売りたい・貸したい方へ

事業用物件、倉庫や工場、事務所で売りたい・貸したい方、気軽にマスターリースにご相談ください。状況に合わせてご提案させていただきます。

詳細条件で検索

都道府県・
エリア
賃貸面積
  • 範囲で指定
  • 数値で指定
賃料
用途
取引形態
用途地域
最寄りIC
その他条件