CREフォーラム レポート
オタフクソース株式会社

(レポート)オタフクソース 『お好み焼』とともに世界へ! ~オタフクソースの海外進出戦略~

オタフクソース株式会社の会社概要

オタフクソース株式会社の会社概要

オタフクソース株式会社
執行役員 国際事業本部 本部長 兼
大多福食品(青島)有限公司 董事
宮田 裕也(みやた ひろや)氏

オタフクソース株式会社は、オタフクホールディングス株式会社のグループ会社のうちの1つで、ソース・酢・たれ・その他調味料の開発・製造・販売を主に行っています。海外の工場は、アメリカ、中国、マレーシアにあります。グループ全体の正社員数は約600名で、調味料メーカーとしては社員数が多いのが特徴です。

オタフクホールディングスの沿革

創業は1922年で、酒・醤油類の卸小売業としてスタートしました。1938年にお酢の醸造を始めましたが、1945年の広島への原爆投下で工場がなくなり、その後、再建し、戦後の洋食ブームに伴い、1950年にソース作りに着手しました。

私たちがソース作りを始めた頃は既に大手メーカーがソースを販売していたので、洋食屋さんに商品を売るのは難しく、原爆が落ちた後の広島に多数出来始めた屋台のお好み焼き屋さんを対象に、お好み焼き用のソースを開発し、売り始めました。そのような小さな屋台のお店に出向いていって、お客様の要望を聞き、ソースを開発し、販売していくという営業スタイルが基本となっているので、先ほど述べたように、営業の社員数が他の調味料メーカーに比べて多くなっています。

ソースを売るための取り組み~お好み焼きの普及~

ソースは単体として食されるものではないので、ソースを売るためには、ソースを使うお好み焼き等のメニューの価値を上げていく必要があります。そこで、私たちは、お好み焼き教室を開催しお好み焼きの作り方を教えたり、鉄板を積んだキャラバンカー「団らん号」で施設や幼稚園を訪問しお好み焼きを振る舞ったりなどして、お好み焼きの普及を積極的に行っています。

当社のミッション~「健康と豊かさと和」~

私たちは、食を通じて「健康と豊かさと和」をもたらし、笑顔あふれる社会に寄与することをミッションとしています。

〈「モノ」売りではなく、「コト」売り〉をするというのが創業以来の精神で、例えば、単純に家庭の中でお好み焼きを作る行為を勧めるのではなくて、家族がホットプレートを囲んでわいわいがやがやしながらお好み焼きを一緒に作るという空間を大切にするという、「コト」を前面に出した提案をスーパーさん等と一緒になって啓蒙しています。

このようなやり方は、多少非効率で、スピード感がないようなところもありますが、当社は創業以来、このようなスタンスでやり続けています。

コーポレートスローガン~「小さな幸せを、地球の幸せに。」(BORDERLESS HAPPINESS)

「美味しいを囲むこと」がオタフクソースの目指す「幸せのかたち」であり、その小さな幸せを日本国中、そして世界に広げていきたいと考えています。お好み焼きというのは、決め事がなく、小麦粉の中に「お好み」のものを入れて焼くというシンプルな食べ物です。オタフクソースの商品、そしてお好み焼きを、さまざまな境界線を超えていく「BORDERLESS FOOD」として、海外にもアピールしていきたいと考えています。

オタフクソースの海外展開の歩み

オタフクソースは、1997年に国際事業部を開設し、1998年にアメリカのロサンゼルスに会社を設立しましたが、まずは「お好み焼き」というメニューを世界に広げようというスタンスで活動していたので、なかなか利益が出ませんでした。

その後、日本は人口が減り、市場も縮小するので、海外の市場へ目を向けるというスタンスに変わり、2012年に中国の青島に会社を設立し、2013年に青島とロサンゼルスに工場を作りました。アメリカと中国ではようやく3年ぐらい前から単年で黒字が出るようになりました。

そして、2016年にはマレーシアに会社を設立し、クアラルンプールに工場を作りました。マレーシアはイスラム教徒が多く、ハラルの市場なので、ハラル認証(イスラム法に則って生産・提供されたものであることを証明する認証)を取ることを前提とした工場にしました。アメリカと中国の会社は独立した会社ですが、マレーシアは合弁会社です。ハラル認証を取る上で、パートナー会社の持つノウハウやコネクションが非常に役に立ちました。

また、台湾では、ここ数年、オタフクソースの商品の売り上げが伸びていたので、より商品の認知度を上げるため、2018年に初の海外支店を台北市に開設しました。

海外の販売構成比

全社と海外の売上構成を比較すると、全社としては家庭用と業務用の割合が50対50であるのに対して、海外では25対75と、業務用の比率が高くなっています。それは海外では、家で食事をとるより、外食する率が高いからで、それゆえ、家庭用のソースの売上も海外ではまだまだ低い状態です。

海外市場へのアプローチの仕方

海外市場にアプローチする際、私たちが最初に入っていったのは日本の食文化に対して理解のある日本人社会です。まずはそこにある日系のスーパーや日本料理屋さんにアプローチしました。しかし、日本人社会の市場はあまり大きくないので、次に、現地の人やアジア系の人がやっている日本食の市場に入っていきました。

現地の人やアジア人がやっている日本食の市場にアプローチする際の課題は、味に対する価値観のすり合わせです。日本と海外では味の好みが違うので、現地の人の嗜好に合わせる必要があるのですが、合わせすぎると、オタフクソースとしてのスタンダードな味が失われてしまうおそれがあります。

最終的には、現地食と日本食が混じったフュージョン系から日本独自のテイストとして現地食に根づかせたいと考えています。

現状の課題とそれに対する取り組み

現在、当社の海外事業は一定の進捗はしていますが、競合が出てきた際、当社の商品を選んでもらえる強みはまだ持てていないと感じています。

また、それぞれの国で異なる味の好みや、貿易の規制等への対応力が今後の課題だと捉えています。

これらの課題への対応として現在取り組んでいることの1つは、冷凍食品事業です。冷凍のお好み焼きにソースを添付した商品を作り、外食がほとんどで家で調理をしない海外の家庭へ訴求していきたいと考えています。

また、さまざまな国・エリアの文化への対応力不足の点においては、今までは国内のマーケティング部に手伝ってもらってマーケティングを行っていたところを、海外部門においても、マーケティング機能を独立させ、強化し、各国の事情に対応していきたいと考えています。

今期の方針と創業100周年時の目標

10月から始まる第68期おいては、海外へ出店されるお客様に対して当社から積極的に関与していくことや、ベジタリアンを初めとするいろいろな嗜好を持つ海外のお客様に向けての統一家庭用ソースの開発等を計画しています。

また、創業100周年を迎える71期(2022年10月~)には、現在250億円の全社売上を300億円まで持っていきたいと考えています。そのうち、海外売上は40億円を目指しています。

この目標を達成するには、私たちが当社の商品や理念を「どう伝えるか」から、それぞれの国やエリアの人たちに「伝わるにはどうするか」と発想を転換することが必要です。今後は、多様化する価値への対応力を強化し、さまざまな課題に対して迅速にアウトプットできる環境整備、人財育成を行っていくことがより一層重要になってくると考えています。

講師紹介

オタフクソース株式会社
執行役員 国際事業本部 本部長 兼
大多福食品(青島)有限公司 董事
宮田 裕也(みやた ひろや)氏

オタフクソース株式会社
執行役員 国際事業本部 本部長 兼
大多福食品(青島)有限公司 董事
宮田 裕也(みやた ひろや)氏

1993年オタフクソース株式会社に入社。関西・北陸地域の営業担当を経て、大阪・業務用部署の部署長を務める。営業本部にて業務用全社取りまとめを担い、2009年より海外セクションの責任者となり、現在に至る。

企業 オタフクソース株式会社

募集要項

イベント名 第58CREフォーラム|『お好み焼』とともに世界へ! ~オタフクソースの海外進出戦略~
日時 2019年 9月20日(金) 14:30開場 15:00開始 16:40終了
会場 東京都港区虎ノ門2-10-1
参加対象者 荷主・物流企業 様
参加費/定員 無料/70名限定 (定員数を超えた場合、申し込み期限前でも終了する場合があります)

本件に関するお問合せ

お問合せ先:
株式会社シーアールイー マーケティングチーム
担当:
石原圭子(イシハラ) 近藤玲奈(コンドウ)
メール:
leasing_mail@cre-jpn.com
電話:
03-5572-6604

物流・貸し倉庫に関する お役立ち情報

CRE倉庫検索で物件をお探しの方へ

CRE倉庫検索を運営するシーアールイーでは、業界トップクラスのネットワークを活用し、
経験豊かなプロフェッショナルが、お客様のご要望に合わせた物件情報のご提案、物件探しをご支援します。

電話でのお問合せはこちらから

TEL : 0120-007-521

(携帯電話・PHSからもご利用いただけます)
営業時間 : 午前9時30分から午後6時まで (平日のみ)

ページの先頭へ