こんにちは!株式会社シーアールイー マーケティング部の堀越です。
いつもお読みいただきありがとうございます。
さて今回は、2017年5月24・25日に開催されたロジスクエア守谷の内覧会の様子を
お届したいと思います。
ロジスクエア守谷の内覧会を実施しました 倉庫内外の写真をお届します。
ロジスクエア守谷 内覧会の様子
2日目に雨が降ってしまいましたが、2日間で23社約50人の皆さまに参加していただきました。
ロジスクエア守谷は、つくばエクスプレス「守谷駅」、関東鉄道常総線「新守谷駅」から徒歩圏内で、計画人口5,000人を見込む場所に位置していて、労働力確保の面で優位性があると見込まれています。
実際に倉庫をご覧になったお客様からは
・人材集めにフォーカスされていてよく考えられた物件
・荷主企業に提案したい
・最新の物流施設を見学できて参考になった
という声をいただきました。
参加していただいた企業の皆さまありがとうございました。
ロジスクエア守谷のスペックは??
それではここからロジスクエア守谷の建物のスペックを紹介していきたいと思います。
外観
外壁材には金属製サンドイッチパネルを採用しています。
倉庫内観
倉庫部分は床荷重1.5t/㎡、有効高さは1階・2階共に6.0m以上、照度は300ルクス(全館LED)です。倉庫内の高さなどが可視化されています。
エントランス部分
こちらは、東側エントランスになります。
事務所は東西2か所に設け、マルチテナント型物流施設として複数テナントによる分割使用が可能です。この東側エントランスのデザインはナンテンをイメージしているそうです。
荷物用EV
荷物用EVを4基、垂直搬送機を3基設け、取り扱う製商品の上下搬送に起因した時間的なロスの極小化に配慮しています。
将来的なオペレーション変更時の対応も想定し、垂直搬送機やドッグレベラーの増設も可能としています。
ロジスクエア守谷内外の写真をお届します
ここからは、ロジスクエア守谷のその他の写真をお届したいと思います。
左 : 高さがわかるようなデザイン 中央 : どの区画にいるかわかるデザイン 右 : フォーク用コンセント
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ロジスクエア守谷は、常磐自動車道「谷和原IC」からも近く、常磐自動車道から圏央道へのアクセスも可能です。圏央道が今後、全線開通することもありロジスクエア守谷が位置する内陸エリアは、関心が高まっています。
各交通機関へのアクセスが良く、労働力確保の面でも優位性があると想定されるロジスクエア守谷。
内覧会は終了してしまいましたが、個別での内覧は対応可能となっておりますので、内覧をご希望の方は、シーアールイーまでご連絡下さい。
ご連絡お待ちしております。
次回予告
次回はシーアールイーが行ったイベントの様子をお伝えします。
「ロジスクエア」は、全国主要都市を中心に法人向け貸し倉庫・物流不動産をご提供します
ご不明な点がございましたら下記までご連絡下さい。
株式会社シーアールイー
不動産営業本部 マーケティング部
TEL:03-5572-6604 FAX:03-5572-6624