- トップページ
- CREフォーラム一覧
CREフォーラム一覧
7/21 オンライン:外航海運の今後 ー西アフリカへのアプローチー
グリーン物流実現のためのモーダルシフトの選択肢の一つとして注目を集めている海運。 中国・インド・東南アジアに続き、西アフリカが今後の外航海運の重要な拠点となる...
(レポート)安全・確実!土地取引と土壌汚染対応 ~ 新たな価値の創出について徹底生解説。~土地再生投資
6/22 オンライン:脱炭素・デジタル社会の物流ビジョン ~「スーパーシティ」の物流像/再エネ/IoT・スマート物流~
この春「スーパーシティ型国家戦略特区」募集に全国31の自治体が応募、いよいよチャレンジが開始されます。 スマートシティを発展させたスーパーシティは、「丸ごと未...
5/27 オンライン:安全・確実!土地取引と土壌汚染対応 新たな価値の創出について徹底生解説。
高額な土壌汚染対応。煩わしい関係者調整からの脱却! 適正な土壌汚染対応により土壌汚染地の最有効使用を実現してきた土地再生投資のコンサルティング実績、投資実...
(レポート)物流SDGs! ~「地球と人の環境保全」で物流を持続可能に~ L-Tech Lab
(レポート)ポストコロナ時代を見据えた現場採用のトレンド&戦略 ツナググループ・マーケティング
4/21 オンライン:物流SDGs!~「地球と人の環境保全」で物流を持続可能に~
ようやくわが国でも「SDGs達成への活動が企業にとってマストなんだ!」という認識が浸透してきました。物流関連分野でも早くからCO2削減、環境負荷低減への努力が続...
(レポート)野村総合研究所 フィジカルインターネット~その本質と日本での動向~
3/24 オンライン:ポストコロナ時代を見据えた現場採用のトレンド&戦略 ツナググループ・マーケティング
『応募が来ない』という悩みが変わった。 コロナ禍で求人件数の急激な減少により、有効求人倍率が低下、1求人当たりの応募数が劇的に増加しています。しかし、この状況...
(レポート)L-Tech Lab 2021年! With/Afterコロナの物流未来予測 ~物流DX/CX/SDGsに向けた革新ビジョン~
2/17 オンライン:野村総合研究所 フィジカルインターネット~その本質と日本での動向~
フィジカルインターネット(PI)が、一昨年から日本でも話題になってきています。 「2020年代の総合物流施策大綱の有識者会議」でも話題になり、物流DXの推進課...
2021年! With/Afterコロナの物流未来予測 ~物流DX/CX/SDGsに向けた革新ビジョン~
コロナに明けコロナに暮れた2020年。止めることができないエッセンシャルワークである物流分野でも、感染拡大防止のため非接触化・3密回避の様々な対策がとられました...
(レポート)CBcloud ITを活用した「運送会社と配送業務のDX」と「モノのMaaS戦略」
10/29 オンライン:CBcloud ITを活用した 「運送会社と配送業務のDX」 と 「モノのMaaS戦略」
荷物を運んでほしい荷主と、配送を行うプロドライバーを直接つなぐ、即時配送マッチングプラットフォーム「PickGo」を運営する物流スタートアップCBcloud社...
(レポート)APT 参入が相次ぐ海外マテハンとの付き合い方
いま、なぜベトナムか? アフターコロナを見据え、その投資先としての魅力を探る
目覚ましい経済成長を示しているASEAN諸国、その中でも近年ベトナムに大きな関心が寄せられています。高い経済成長、豊富な労働人口、勤勉な国民性、インフラ整備の進...
9/10 オンライン:APT 参入が相次ぐ 海外マテハンとの付き合い方
長らく既存の物流設備の修繕やリニューアルを手掛けて参った株式会社APTが、昨年、物流センターの新設ビジネスの分野に参入されました。元々メーカーではなかったAPT...
(レポート)JADMA 独自調査!数値から捉える通販業界の現状と課題 / 置き配のパイオニア ファンケル「再配達削減」への取り組み
(レポート)FAプロダクツ 製造・物流におけるロボット化×デジタル化の実態と実例
FAプロダクツは、スマートファクトリー実現をエネルギー最適化を含めて提供する会社です。 事業内容は2つあり、1つは「スマートファクトリー実現における総合支援」...